指先から始める脳トレ習慣!ピアノで楽しく脳を活性化しませんか?🎹

こんにちは!鎌ヶ谷市くぬぎ山ピアノ講師の榮村和祉です。

「最近物忘れが気になる」「いつまでもハツラツと好きなことを楽しみたい」そんな風に感じている方はいませんか?くぬぎ山にお住いのシニアの皆様、そして音楽が大好きなシニア世代の方におススメの脳トレ週刊をご提案します。

それは、脳トレと音楽の両方を一度に味わえる「脳トレピアノ」です

実はピアノを弾くことは、脳にとって最高のトレーニングなんです。左右で別々の音を弾き、楽譜をよみ、音を聴き、体で音楽を感じる。これらを一度にすべてを行うことで、脳の様々な部位が活発に刺激されます。

特にピアノは指先を使うので、認知機能の維持、改善にとてもいい影響を与えるんですよ!

今回は最後に体験会のお知らせもあるので、是非最後まで読んでみてください!

50代・60代のシニアにおススメのポイント

1.健康と音楽の美味しい所の両取りレッスン

「最近、物忘れが気になる、、」「いつまでもハツラツと、好きなことを楽しみたい!」そんな風に感じているあなたへ、脳トレピアノは、健康と音楽の「美味しいところ」を同時に味わえる、まさに一石二鳥のレッスンです。音楽に合わせてストレッチをしたり、指先を動かし、美しいメロディーを奏でる喜びを感じながら、同時にのうを活性化。心も体も満たされる、新しい健康習慣をはじめてみませんか?

2.同じ趣味の仲間ができる

「新しいことを始めてみたいけれど、一人だと心細いな、、」そんな心配は無用です。脳トレピアノのレッスンは、少人数のグループレッスンでアットホームな雰囲気です。同じように音楽や脳トレに関心を持つ仲間と出会い、一緒に学び、おしゃべりを楽しむことができます。新しい」趣味を通じて、かけがえのない仲間との出会いが待っています

3.脳がイキイキ活性化!脳トレレッスン

「脳トレピアノ」はただ指を動かすだけではありません。指のストレッチや早口言葉などの口腔内運動、簡単な脳トレ体操など様々な角度で、脳の活性化を促します。また楽譜を読みながら演奏することで、一時的に情報を記憶し、処理する能力が鍛えられます。これは「ワーキングメモリー(作業記憶)」を鍛え、日常生活での「あれ、何しようとしてたんだっけ?」といったプチ物忘れの改善にもつながります。

4.簡単だから続けられる!初心者にも優しいレッスン

「昔、ちょっとだけピアノを習っていたけれど、ブランクがあるから不安、、」「楽譜がよめないけれど大丈夫かな?」ご安心ください!脳トレピアノは、「簡単だから続けられる」を大切にした、初心者にも優しいレッスンです。難しい専門的な練習ばかりではなく、音楽を楽しむ気持ちを大事に基礎から丁寧にサポートいたします。指一本からでも始められるカリキュラムで、無理なく楽しく、音楽と脳トレを習慣にすることができます♪

まずは体験会に参加してみませんか?

時間:7月4日(金)14:00~15:00

場所:くぬぎ山自治会館 会議室

無料体験会になります!興味がある方はお気軽におこしください♪

お申し込み(体験レッスン、ご質問等こちらから)

(画像は実際の体験会の様子です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です